在りし日の三方湖 [写真]


数年前の夏の夕方、
ふと見上げると真っ赤に染まった夕焼けが目に入ってきて、
たまらずカメラを抱えて近くの湖へ

IMGP9458r_s.jpg

あの時、不満が残った写真を改めてRAWから起こしてみた
すこしはマシになったかな?

雲谷山さんぽ [野草ハンティング]

髪を切って身も心も爽やかになったところで、
(雨なのに)雲谷山へさんぽに行ってきました。

RIMG4069r_s.jpg
いつもの道
ショウジョウバカマも終わりかけ

RIMG4095r_s.jpg
ちょうどイワナシが盛りでした
小さなピンクの花がカワイイ
去年は一部の区間でしか見なかったのですが、
よく見ると第二駐車場までの道沿いのいたるところで咲いていました。

RIMG4098r_s.jpg
しずくがいいですね
雨の日も悪くない

RIMG4107r_s.jpg
ヒサカキ
こうしてみると上品な花ですね

RIMG4109r_s.jpg
避難小屋あたりまで来たところで雨脚が強くなり退散


雨で寒かったせいか、そんなに歩いていないのに帰ったら眠気が・・・
ちゃんと体力つけなくちゃ。

視線 [写真]


RIMG3981r_s.jpg

RIMG3982r_s.jpg

RIMG3990r_s.jpg

RIMG3998r_s.jpg


モノクロをメインで撮っていた時のことを意識してみた

2枚目と3枚目が好き
1枚目は意味不明
4枚目はホトケさまの「ぼ~」とした表情が捉えきれず


上から
・ドンコ
・ヌマエビ
・アカハライモリ
・ホトケドジョウ

野鳥のレストランに行ってきたよ! [自然]

cooperさんの記事で随分前に自分も野鳥を撮っていたことを思い出して慌ててアップする流れです。

場所は福井県自然保護センター
こちらで「野鳥のレストラン」が開店していたので、
野鳥初心者の僕でも近くから観察できるとあって行ってきました。

センターに着いた瞬間、職員の方から「アカゲラ来てるよ-」と声をかけてもらいました

_IGP2275r_s.jpg
真っ赤な帽子がお似合いですね

_IGP2312r_s.jpg
この日は一羽だけでしたが、二~三羽で喧嘩してることも有るとか何とか

_IGP2388r_s.jpg
コゲラ
1人無心で木をつつくその姿が印象的

_IGP2267r_s.jpg
カケス

_IGP2339r_s.jpg
こっち見んな!
そうそう、センターの屋外に撮影用の小屋が設けられており、
至近距離で狙えます
まぁ、もってるレンズが300mmなのでしれてますが・・・
これを自然の中で撮る野鳥ハンターの皆さんはすごいです

_IGP2428r_s.jpg
なんとか羽撃く姿を捉えようと頑張りましたが、

_IGP2463r_s.jpg
この辺が限界でした。


_IGP2525r_s.jpg
屋内からヤマガラを狙う

_IGP2521r_s.jpg
ねぇ君、あざとすぎない?

_IGP2536r_s.jpg
そして向日葵の種をパックンチョ

_IGP2512r_s.jpg
たまにダンシング

_IGP2623r_s.jpg
シジュウカラもいらっしゃいました
ぬいぐるみみたいで愛らしい


いやー、雪の降る中でしたが鳥達の行動が面白くてつい長居してしまいました。
これをお山でやっているバーダーさんはすごいですね。
次は僕もフィールドへ!


そうそう、センターには何組かご家族でいらっしゃっている方々が居られました。
年齢関係なく楽しめるっていいですね。
それと、カケスを見た子供さんが「カラスみたい~」と言っていて驚きました。
子供の観察眼ってすごいですね。
(カケスはスズメ目カラス科)

中池見でオウレン [野草ハンティング]

中池見でオウレンが咲き始めたと聞いて、
今年こそはまともな写真を撮るぞと挑んできました。

_IGP2729r_s.jpg
オウレン
見た目もかわいいですが、健胃の漢方にもなるすごいやつ!

_IGP2736r_s.jpg
見れば見るほど株毎に個性が豊かで観察が捗ります。

_IGP2737_g_s.jpg
くっ、爽やかなようなおどろおどろしいような

_IGP2748r_s.jpg
左の空白が気に食わない
でも、花を中心に添えるといつもの構図になる
う~ん

_IGP2785r_s.jpg
ちょっとテカりすぎか?
でもこの株はピンクの筋が入っててカワイイ
やっぱりオウレンを撮るのは難しいですね


さて、オウレンを撮って中池見を散歩していたところ

_IGP2777r_s.jpg
カワラタケかしら?と目をやると

_IGP2776r_s.jpg
切り株の隙間からエノキがこんにちは
やっぱりエノキだよね??
う~ん、こんなに身近な存在だったとは・・・


ほかにも散策中、
すれ違ったおじいさんに湿地のど真ん中で英会話を指導してもらったり、
自らを「ヌマンバ(沼ん婆)」というおばさんに会ったりしました。
中池見は本当に面白い場所です。


ちなみに、ヌマンバおばさんとの会話の一部がこちら

 おばさん 「あなたオウレン見た?」
 僕     「今日の目的はオウレンです!」
 おばさん 「あら~、若いのに変わった趣味なのね~。奥さん居ないでしょ!」

ほっとけ!
あと、花の名前が思い出せないからって僕の肩を何度も叩くのはやめて欲しい。


初対面でこれ
どうやらおじさんおばさんに好かれる体質のようです。


中池見の悲しい現状
⇒ 「北陸新幹線ルート変更で「トンボの楽園」がなくなる」

RX100のオプションを用意してみた [写真]

メインでK-5を使っているのですが、
荷物を減らしたい時のためにRX100を購入したのが去年7月の話。

でも、その後で購入したWG-4の方が画質で劣るものの、
防水、広角、接写との使い勝手が良すぎて、
こちらばかり持ちだす始末。
あ~れ?

値段が倍くらい違うのにもったいない!
ちょうど(?)指先を負傷して動けないので、ごそごそしてみました。
(いろんな人の影響でボルダリングを始めたのに・・・しばらくいけない >_<)


その前にRX100とWG-4の簡単な比較

           RX100          WG-4
有効画素数    約2020万画素     約1600万画素
F値         F1.8(W)~4.9(T)   F2.0(W)~F4.9(T)
35mm換算値   28~100mm相当    約25~100mm相当
撮影距離     約5cm~∞(ワイド)   0.01m~∞
           約55cm~∞(テレ)


というわけで、
広角と接写をコンバージョンレンズでなんとかしてみました。
といっても先人たちのお陰でなんの新規性もありませんが・・・

RIMG3708_s.jpg
このRX100に

RIMG3709_s.jpg
RICHO GX100でつかうアダプター「HA-2」の固定用突起を削ったものと、
同じくRICHOのワイドコンバージョンレンズ「DW-6」を用意して、

RIMG3710_s.jpg
合体!
報告通りHA-2がぴったりRX100の鏡筒にはまって特に何も無いのにレンズを保持できてます。
これで広角側が28mm→22mmに!

DSC01063r_s.jpg
早速ちかくの湖で試写
こちらはノーマル(28mm)

DSC01064r_s.jpg
RX100+DW-6の22mm相当
おお、きれいに広がるものですね。
右の上下が若干けられているのもうちょっと改良が必要ですね。



RIMG3938_s.jpg
お次は接写側
丁度、ケンコーの「ZOOM CLOSE UP LENS」が500円でオークションに出ていたので落として、

RIMG3936_s.jpg
RX100 → HA-2 → ステップアップリング(43mm→52mm) → 「CLOSE UP LENS」
と組み合わせたのがこちら
頭でっかちで外見がアンバランス(笑)

DSC01075r_s.jpg
早速、家の中の適当なもので試写
こちらはノーマルのワイド側
後ろの恥ずかしいものが写りまくり

DSC01076r_s.jpg
ズームをすると当然被写体にピントが合わない

DSC01077r_s.jpg
でも「CLOSE UP LENS」だとここまで寄れる

DSC01084r_s.jpg
別アングル
うん、ここまで寄れるのはいいね!
ただ、レンズが約200gと重く、カメラを下に向けると少しずつずり落ちてくるので、
使用中の注意が必要です。

というわけで部品3つで、広角と接写の強化が出来、
K-5とWG-4の中間を埋める事が出来ました。
ちょっとしたシステムで持ち出すのも楽しくなりますね。

あとは、カメラとセットで持ち出せるケースを用意できたらいいな。
いっその事、テレ側のコンバージョンレンズも用意しようか?という気も(笑)
それと自動電源OFFが入ると鏡筒がしまわれてアダプターが落ちてしまいます。
予備のバッテリーも欲しいなー、とか欲しいものが増えてしまいましたとさ。


以上、小ネタでした~
偉大な先人たちのブログはこちら

>RX-100用にワイコンのアダプタを作ってみた
http://www.yamareco.com/modules/diary/31720-detail-41749

>只者でないクローズアップレンズ
http://tedukurica.exblog.jp/18186987

猟師さんと1日過ごしてきたよ! [自然]

同僚から猟師さんと1日すごせるイベントがあると教わったので、
これ幸いと参加してきました。
その名も「第2回 猟師さんと過ごす一日in美浜町新庄」!

目的は、普段見ることのない猟(捕獲から命を奪うところまで)を実際に見ること、
そして福井県の南地域で増えすぎている鹿(ほんとうに多い)の食害、
取り組みについて生の話を聞くこと。


RIMG3788_s.jpg
まずは、猟師さんからくくり罠についての説明。
箱とバネを使った罠でした。
なるほど、踏み抜くと枠からワイヤーが外れる仕掛けなんですね。

RIMG3794_s.jpg
猟師さんと冬山散策
写真は、鹿の足跡とうんこをみつけてキャッキャワイワイしているところ(笑)。
あと実際に仕掛けられている罠を見に行ったり。
散策時間はすこし短めだったのが残念です(スケジュール押してるから仕方ない)。
鹿の食痕とか教えてもらえるとよかった。

ちなみに、長年の疑問だったシカとカモシカの足跡の見分け方について、
「そんなの分かんないよー」とのことでした。
ポイントはうんこくらい?

RIMG3809_s.jpg
実際に罠にかかった鹿。
猟師さんによると1才のメスだそうです。

この後、猟師さんによる「とめ刺し(ナイフでのとどめ)」と「解体」を見学。
写真はあるけど刺激的かもしれないので割愛。
エメラルドグリーンの瞳が印象的でした。
包丁一本なのにさっさと解体がすすむ早業にひたすら関心。

別に捉えられたオスの鹿も持ち込まれ、
陰茎に毛が生えていることを教えてもらう。なるほど(?)





そして

RIMG3923_s.jpg
精肉されたお肉がこちら。
一時間ほど前には生きてたと思えないほどおなじみの姿。
ちなみにモモ肉だそうです。

RIMG3928_s.jpg
お昼はシカとおにぎりとヤマメときのこ汁
こんなの美味しいに決まってるじゃん!

昼食後は猟師さんとのQ&Aのコーナー
そして鹿の食害を中心としたスライド説明を受けました。
じっさいに写真で年ごとの変化をみると酷いもんですね。
小学校の頃遊んだ、山の頂上の原っぱが今は無いことを聞いてショックでした。

RIMG3931_s.jpg
最後に鹿の角を使ってストラップ作ってきました。

RIMG3933_s.jpg
みんなでワイワイ
おっきいのとちっさいの、2個作らせて貰いました。
山に行くときのお守りにしよう。


さて、
僕はどう地元の自然と接していこうか?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
On last saturday,I've spent with hunter.

First,Hunter taught how to use the trap to us.
Next,We have searched the footprints on the field.

And,we saw the work(catch the deer and cut) of Hunter.
It was great experience to me.

On the day,we heard an important story from hunter.
The nature(we live in this region) has are destroying by too many deer.
why deer has increased ?,,,a lot of.

And we thought how to the method of coexistence with nature.

小さい春みつけた! のつづき [野草ハンティング]

先日の続きです。
中池見で気を良くしたので、
近くのお山に行ってみました。

RIMG3765_s.jpg
入り口は雪で覆われていても

RIMG3766_s.jpg
少し行けば天然の融雪装置で楽々♪

RIMG3769_s.jpg
と思っていたのですがすぐにまた雪
シカの足跡に先導してもらい頑張りましたが、

RIMG3772_s.jpg
普通の靴ではここまで~
今度から長靴は常備しよう

でもですよ

RIMG3779_s.jpg
ほらほら

RIMG3777_s.jpg
ショウジョウバカマのピンクの花弁が見えているんです!
いや~、本当に季節が動き出しましたね!

小さい春みつけた! [野草ハンティング]

久しぶりに映画でも見ようと車に乗ろうとしたら、
裏の畑が目に入ったのでちょっと散策してきました。

RIMG3718_s.jpg
オオイヌノフグリが咲いていましたよ。
そういえば今日は暖かいですね。

RIMG3719_s.jpg
はこべ~
今年の七草粥ではお目にかかりませんでしたね。

RIMG3720_s.jpg
わお!
フキノトウが出てる。

ということはもしかして・・・
行き先を変更して中池見湿地へGo!





中池見~

RIMG3728_s.jpg
どんぐりの発芽ラッシュ

RIMG3730_s.jpg
きのこ

RIMG3743_s.jpg
きのこ2

RIMG3759_s.jpg
きのこ3
切り株にわんさと生えてました。
もしかして、これってエノキダケかしら?

RIMG3736_s.jpg
気の早いオウレンが見れるかと思いましたが流石に早すぎたみたいですね

RIMG3746_s.jpg
ショウジョウバカマも、、、う~んもうちょい

RIMG3740_s.jpg
そしてやっぱり出てた!
フキノトウ!

RIMG3737_s.jpg
近くには動物に荒らされた跡が
これは鹿?
もう少しでフキノトウも荒らされるところでした ガクガク(((;゚Д゚)))ブルブル

お山散歩 [写真]

11月半ばから風邪をこじらせて、
紅葉のいい時期も家でおとなしくしていましたよ。
(気が付いたらセローの自賠責も切れてたとか・・・)


さて、体調も戻り出かけるべ!と意気込んだそのタイミングで
RIMG3693r_s.jpg
雪っすわ

RIMG3695r_s.jpg
残ってたモミジも落ちちゃった
でも雪に赤が映えて綺麗~


その雪の数日前の事なのですが、
免許の更新で時間が出来たので近くのお山を散歩してきました。

RIMG3648_s.jpg
今回は何が見つかるかな~

RIMG3646_s.jpg
ショウジョウバカマのロゼット
真ん中の花芽(?)が楽しみですね

RIMG3647_s.jpg
トキワイカリソウ
まら来年~

RIMG3653_s.jpg
やっぱり!
ここにはツチグリがいるんだ!

RIMG3674_s.jpg
はてなんだっけ??

RIMG3656_s.jpg
ウチワカエデ?
丸くてカワイイ
少しづつ樹木の名前も覚えていきたい

RIMG3666_s.jpg
花を咲かせていたのはこのスミレのみ
見つけると嬉しいものです。
ところで何スミレなんでしょうか?

RIMG3667_s.jpg
鳥が襲われた様な跡がありました
ん??

RIMG3668_s.jpg
おお綺麗!
ヤマドリの若いオスと見たがどうでしょう?
詳しい人、教えてください!

後に山鳥の尾羽根が14~16枚で構成されていることを知り、
後日回収に向かうもすでに雪の中・・・
一期一会ですね

RIMG3670_s.jpg
頂上ではないけど展望台で一休み
でも寒いのでそそくさと退散~

RIMG3677_s.jpg
今年も終わりですね~

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。